ゆきんこのひとりごと
お久しぶりのひとりごとです。
ここのところ、
何か自分らしくやれないもどかしさがあり、
もやもやが続いておりました。
これまでのやり方が通じない、
自分の能力や、
私の最終手段である力技も
使わせてもらえないなと感じることが多く…。
元号が変わって少し霧が晴れてきた頃
「抗わず、もう次のステージへ行け」
ということなんだなと、腹をくくった今日この頃です。
さて、前回のレコーディング報告の続きを書かないまま、
なんとCDが出来上がりました!!
これは私たちのファーストシングルです。
(デビューは去年だから、ファーストシングルかなぁと)
楽曲は、何度か披露させてもらっている
オリジナル曲「ひかり」です。
この曲の制作の苦労については、
以前書きましたが、
今振り返ると当時の私の熱量は物凄かったんだと思います。
近年の私は、
やったこと無くても、
やってみたいことを片っ端から手をつけていて、
その中でも
「簡単に出来なかったこと」
への、攻略したい欲がすごく強いのが傾向です。
元々が負けず嫌いなもので、
できない=やだ
嫌だから何が何でもできるようになる。
というわけで、
曲作り(特にアレンジとミックス)については、
容易にできなかったので、
毎日、毎日、毎日、毎日
飽きもせず曲と向き合っていたような気がします。
(本当に曲のことばっかり考えてました。)
ただ、一旦できるようになるとすぐ飽きてしまい、
また次のできないことに取り組むので、
私はずっと何かを攻略していくのですねきっと(変態)
どうでも良い話はおいといて…。
ひかり。
この曲は、歌詞にもあるように、
キラキラ、まぶしい
ひかり輝く私たち
をイメージして作った曲なのですが、
デザイン的には、個性がバラバラな私たちが、
一つになることで放つひかりを、
多色なグラデーションで表現したいと、
ずっと頭の中にはイメージがありました。
表紙、盤面デザインともに、
いくつか候補を出した中から、
メンバーが選んでくれたものです。
中身の音源は、もちろん先日レコーディングしたもの。
レコーディングは…。
わかってはいたものの、cosmo’s は、
歌も本当に個性豊かで、
本格的なディレクション初挑戦の私にとっては、
なかなかに難しいデビューとなりました…💦
でも、イメージはしっかり持ってたので、
ブレずに済んだのと、
メンバーがそれぞれのひかりをよく表現してくれていたので、
思ったよりは時間もかからず、終えることができました。
レコーディングを実際、体験してみて思ったことは
たくさんありましたが、
何より緊張しなかったことに驚きでした。
あんな特殊な環境になったら、
緊張するだろうなと思っていましたが、
全くしなかったです!
(メンバーもしなかったんじゃないかな?普通に歌ってたし)
そして、レコーディング後、
エンジニアさんにミックスをお願いして、
あげていただいたものを、
少しづつイメージに近づけていったのですが、
もう随分昔に思い描いた景色が、
少しづつ見えてくるこの感覚は、本当に素晴らしいものでした。
エンジニアさんが、私の頭の中が見えるのか?
と思うようなドンピシャな音に仕上げてくれたりして、
あまりに凄すぎてちょっと怖くなったり😅
(なんで、ここまでわかるんだー!って、頭の中覗かれてるみたいだった)
そんな、確認の日々が愛おしく感じました。
そして、全部出来上がった時、
提出してなかった宿題を終えたような、
高い山の頂上に着いたような、
マラソンを完走した時のような、
すごく晴れ晴れとした気持ちになったのでした。
ちょうど一年前に、DTM用のソフトをインストールして、
作曲を始めて(最初に作ったのはSE)
1年経って手元にCDがある…。
感慨深いです。
なんの妥協もなく、素人の私が持てる全ての力を使って、
助けてもらいながら作った大切な、大切な宝物です。
この場を借りて、
一緒にこの宝物を作ってくれた、
素晴らしいエンジニアさんと
メンバーに感謝します。
そして、CDリリースと、先行配信が決定しましたが、
長くなったので詳細はまた改めて。
ゆきんこ
0コメント