パトロール日誌(フェス開場SEの秘密)

フェスが終わって、あっという間に1週間以上たってしまいました!!

参加してくださったみなさま、

見に来てくださったみなさま、

応援してくださったみなさま

会場のみなさま、

そしてメンバーのみなさま

ありがとうございました!!!!

ゆきんこを始め、多くの方々に

裏方の動きについて感謝していただき

うれしーです!

が、自分的には自分がスキなこと、

目指すイメージを具現化するために

ただひたすら動いてだけな印象ではありました。

本番中は、出番が絶えずくる状況だったので

常に今に集中している感じで

終った時もさらっと終わるかもと予想したのですが

想像以上の景色でした。

理想のイメージのために動ききったこと

なかには、理想と違うものもあったけれども

やりきれたことに満足です。

それもこれも、

参加してくださったみなさま、

見に来てくださったみなさま、

応援してくださったみなさま

会場のみなさま、

そしてメンバーのみなさま

のおかげだなーと感謝があふれています。

さらに、フェス後も怒涛の気づきがあって

振り返りブログも書くヒマがないほどで、

フェスのおかげで、レベルが5ぐらい上がった感じです。

そして、次に向けてさっそく始動しはじめましたー。

次は、キャパも、エネルギーもクオリティーも

拡大させます!!!

今回、やりたくてもやりきれなかったところも多々あります。

DJもオリジナルラップもはもりも…

実現を目指して、行動してきます。

フェスに関して、わたしのこだわりを

少々ご紹介したいと思います!!

まずは、DJをやると意気込んだけど

いろいろあって、開場SEになった

さっちぇんSEリストへの想い。

1 Space Oddity(David Bowie)

2 X次元へようこそ(やくしまるえつこ)

3 LIGHTSABER -Japanese ver.- (EXO)

4 セントレイ(サカナクション)

5 フェニックス(水曜日のカンパネラ)

6 DNA -Japanese ver.-(BTS)

7 スターライトパレード(SEKAINOOWARI)

選曲と曲順のテーマは「宇宙の宴」!

KIWAという空間が

1 Space Oddity(David Bowie)

打ち上げられた宇宙船の扉から宇宙へ飛び出し

2 X次元へようこそ(やくしまるえつこ)

宇宙を漂ううちに、次元も自在に移動して…

3 LIGHTSABER -Japanese ver.- (EXO)

各次元でライトセーバーとして活躍して

4 セントレイ(サカナクション)

光になり

5 フェニックス(水曜のカンパネラ)

鳳凰になって宇宙の真理(盧舎那仏)にふれると

6 DNA -Japanese ver.-(BTS)

それはDNAにたどりつき

7 スターライトパレード(SEKAINOOWARI)

星空の光の下で、FES・宴・パレードをしている!!

というようなイメージで決めました。

開場SEの1曲目は

私の理想デビットボウイ。

アイドルフェスにはあわなかろうと

「Ground Control to Major Tom」という

地球から宇宙船KIWAへの呼びかけで始まり

バックグラウンドにながれるカウントダウン

を流したかったのでした!

3 LIGHTSABER -Japanese ver.- (EXO)

は、シンデレラプロジェクトから

披露し続けてきたエレキスの入場曲にも使っています。

当初、入場曲をつける予定がなかったので

フルで効いてもらおうと思ってSEに入れたのですが

その後、2曲目になったエレキスの前に

白拍子入場SEをつけたくなり、こっちでも

LIGHTSABERを使うことになりました。

5 フェニックス(水曜のカンパネラ)

水曜のカンパネラのパフォーマンスは

浮遊感と神秘感と色気があり

卑弥呼な雰囲気を感じるので

使いたいなーと想い

宇宙っぽいのを選びました。

フェス後に鳳凰に縁がありそうとうことがわかり

シンクロに驚いた1曲

6 DNA -Japanese ver.-(BTS)

開場SEはK-POPに偏りたくなかったので厳選しました。

BTSは、視点がどれも秀逸なのですが

生命の神秘に触れているこの曲は本当に好きかつ

フェスやcosmwonderlandの世界観に近いと思い入れました。

7 スターライトパレード(SEKAINOOWARI)

SEKAINOOWARIは、ブレイクする前に好きだったという

古株あるあるを発動させました。

次は、本編に関する振り返りをしたいので

たぶん、続く…。

0コメント

  • 1000 / 1000